[]
[] [ピアニスト橋望 Official Site.] []
[] [ホーム][プロフィール][公演情報][メディア情報][音楽のたび][チケット情報][CD購入はこちら] []
[]
[これまでの秩父市における自主企画公演]

リサイタルシリーズ公演

2003年6月1日 帰国記念リサイタル 秩父秩父ミューズパーク音楽堂
ベートーヴェン ピアノソナタ第14番「月光」、リスト ハンガリー狂詩曲第12番、山田耕筰 からたちの花 、バッハ アダージョ、主よ人の望みの喜びよ、シューベルト ピアノソナタ第20番

第1回
2003年11月8日 「音に依る思想の表現」 秩父歴史文化伝承館ホール
朗読と演奏で迫るショパンの世界
チェロソナタ、ポロネーズ第5番、ワルツ第5番、第6番、第7番、3つのマズルカ作品63
雨だれの前奏曲、幻想即興曲、ノクターン第18番
共演:大畑恵(朗読)、町田妙子(チェロ)

第2回
2004年1月30日 「心の深奥へ光を送ること」 秩父歴史文化伝承館ホール
朗読と演奏で迫るシューマンの世界
組曲「クライスレリアーナ」、トロイメライ、歌曲集「詩人の恋」
共演:大畑恵(朗読)、羽山晃生(テノール)

第3回
2004年3月27日 「うたをもとめて」 秩父秩父ミューズパーク音楽堂
うたの系譜によるピアノリサイタル
メンデルスゾーン・無言歌集より春の歌、狩の歌、ヴェニスの舟歌
ブラームス・7つの幻想曲集、間宮芳生・2つの前奏曲 シューベルト・即興曲集(全4曲)作品90

第4回
2004年9月18日 物語「冬の旅」 秩父歴史文化伝承館ホール
朗読と演奏で綴るシューベルトの世界
「冬の旅」からおやすみ、かじかみ、風見の旗、菩提樹、旅の宿、勇気ほか
ピアノソナタ第21番第2楽章、楽興の時から第3、4、6番、ハンガリーのメロディ、
アルペジョーネソナタ第2楽章ほか
共演:大畑恵(朗読)、町田妙子(チェロ)、三浦幸二(クラリネット)

第5回
2004年10月30日「確信から核心へ」 秩父歴史文化伝承館ホール
ベートーヴェン3大ピアノソナタによるリサイタル
ピアノソナタ第8番「悲愴」、同第14番「月光」、同第23番「熱情」

第6回
2005年2月12日「バッハをめぐる点と線」 秩父歴史文化伝承館ホール
バッハと20世紀の響き
バッハ パルティータ第1番、 武満徹 雨の樹 素描、 湯浅譲二 内触覚的宇宙
ドビュッシー 前奏曲集第1巻より
アナカプリの丘、雪の上の足跡、西風の見たもの
亜麻色の髪の乙女、途切れたセレナード、沈める寺
バッハ パルティータ第2番

第7回
2005年5月21日「豊穣なるロマン派の世界」 秩父歴史文化伝承館ホール
シューマン 献呈、天使の主題による変奏曲、おとぎ話
ブラームス クラリネットソナタ第1番、ヴィオラソナタ第2番
ベルク クラリネットの為の4つの小品
共演・古賀久美子(クラリネット)、齋藤英恵(ヴィオラ)

第8回
2005年12月17日「ピアノ名曲集」 秩父歴史文化伝承館ホール
モーツァルト ピアノソナタ第12番 ベートーヴェン ピアノソナタ第23番「熱情」
ショパン スケルツォ第2番、幻想即興曲、ノクターン遺作、ポロネーズ第6番「英雄」
ノクターン第2番、マズルカ第39〜41番 、ワルツ第6番「小犬」、ワルツ第7番
エチュード第12番「革命」

第9回
2006年2月25日「奏鳴の詩」 秩父歴史文化伝承館ホール
ベートーヴェン ピアノソナタ第11番 ピアノソナタ第31番
シューベルト ピアノソナタ第21番遺作

第10回
2006年10月22日「名曲リサイタル」 秩父秩父ミューズパーク音楽堂
バッハ イタリア協奏曲、シューマン 交響的練習曲、リスト ラ・カンパネッラ、ペトラルカのソネット第104番、愛の夢第3番、エステ荘の噴水、超絶技巧練習曲第8番「狩」

第11回
2007年2月24日「モーツァルト!」 秩父歴史文化伝承館ホール
ウィーン〜その光と影
ベルク ソナタ
モーツァルト アダージョロ短調 ピアノソナタ第11番イ長調、同第8番イ短調

第12回
2007年6月9日「シューベルト!」 秩父歴史文化伝承館ホール
ウィーン〜その光と影 その2
シューベルト 4つの即興曲、ピアノソナタ第20番イ長調、ハンガリーのメロディ

第13回
2007年12月9日 「喜び、哀しみ、嘆き、祈り」 秩父歴史文化伝承館ホール
バッハ 平均律クラヴィーア曲集第1巻全曲

第14回
2008年4月5日「音楽室から聴こえたあのメロディ」 秩父歴史文化伝承館ホール
パダジェフスカ 乙女の祈り ベートーヴェン エリーゼのために、ピアノソナタ第14番「月光」、ランゲ 花の歌、ネッケ クシコスポスト、ウェーバー 舞踏への勧誘、デュラン ワルツ
チャイコフスキー 舟歌、シューベルト 即興曲第3番、グリーク トロルドハウゲンの婚礼の日、リスト 愛の夢第3番、ラ・カンパネラ

第15回
2008年10月26日「ショパン〜音による思想の表現」」 秩父秩父ミューズパーク音楽堂
ショパン ポロネーズ第6番、スケルツォ第2番、バラード第4番、ワルツ第1、3、5、6、7、10、14番、マズルカ第34番、ノクターン第1,2番、遺作

第16回
2009年2月21日「幻想の世界」 秩父歴史文化伝承館ホール
バッハ 半音階的幻想曲とフーガ、モーツァルト 幻想曲K.475、ピアノソナタ第14番
シューマン クライスレリアーナ

第17回
2009年6月13日「ドビュッシー!」 秩父歴史文化伝承館ホール
ドビュッシー ベルガマスク組曲、映像第1集、前奏曲集第1巻全曲

第18回
2009年12月13日「喜び、哀しみ、嘆き、祈り」 秩父歴史文化伝承館ホール
バッハ パルティータ全曲演奏会(1/2)
第1番変ロ長調、第3番イ短調、第4番二長調

第19回
2010年1月9日「喜び、哀しみ、嘆き、祈り」 秩父歴史文化伝承館ホール
バッハ パルティータ全曲演奏会(2/2)
第2番ハ短調、第5番ト長調、第6番ホ短調

第20回
2010年5月23日 第20回記念リサイタル 秩父秩父ミューズパーク音楽堂
モーツァルト ピアノソナタ第11番「トルコ行進曲つき」、ベートーヴェン ピアノソナタ第17番「テンペスト」、シューベルト ピアノソナタ第21番

第21回
2010年6月12日「シューベルト ピアノトリオ」 秩父カフェシンフォニー
シューベルト ピアノトリオ第1番、同第2番
共演:新井淑子(ヴァイオリン)、セッポ・キマネン(チェロ)

第22回
2010年12月26日「ベートーヴェン ピアノトリオ」 秩父歴史文化伝承館ホール
トリオ・ネーベンゾンネン(新井淑子、セッポ・キマネン、高橋望)
ベートーヴェン カカドゥ変奏曲、ピアノトリオ第3番、同第5番「幽霊」

第23回
2011年2月24日「シューベルトをめぐる点と線」 秩父歴史文化伝承館ホール
シューベルト ピアノソナタ第4番イ短調、楽興の時全6曲
シェーンベルク 6つの小品さ気品19、モーツァルト アダージョロ短調

第24回
2011年9月23日「核心へ」 秩父ミューズパーク音楽堂
ベートーヴェン ピアノソナタ第8番「悲愴」、同第14番「月光」、同第23番「熱情」、エリーゼのために

第25回
2011年10月30日「若き晩年の告白」 秩父ミューズパーク音楽堂
ショパン ピアノソナタ第3番、幻想曲、2つのワルツ、ノクターン第17番、ポロネーズ第6番

第26回
2012年2月26日「デュオ・ロンターノ」 秩父市原谷公民館ホール
シューベルト 3つの軍隊行進曲、幻想曲、ブラームス ハンガリー舞曲第1番、同第5番
バッハ コラール集より
ワーグナー=リスト イゾルデの愛の死(伊藤ソロ)
ベルク ソナタ(高橋ソロ)

第27回
2012年7月1日 「信田恭子+橋望デュオリサイタル」 秩父歴史文化伝承館ホール
サン=サーンス 序奏とロンドカプリチョーソ、ラヴェル ヴァイオリンソナタ、亡き王女のパヴァーヌ、ハバネラ形式の小品、フランク ヴァイオリンソナタ

第28回
2012年12月16日「デビュー10周年ピアノでめぐる世界の音楽」秩父歴史文化伝承館ホール
ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー、ショパン バラード第1番、幻想即興曲、ノクターン遺作、レクオーナ マラゲーニャ、バッハ 主よ、人の望みの喜びよ、シューマン トロイメライ、グリーグ トロルドハウゲンの婚礼の日、ドビュッシー 月の光、水の反映、シューベルト 楽興の時第3番、 シベリウス エチュード

第29回 「ピアノでたどる音楽史」 秩父歴史文化伝承館ホール
2013年3月13日
リスト 愛の夢、ベートーヴェン ピアノソナタ第14番「月光」、モーツァルト きらきら星変奏曲、バッハ シンフォニアト短調、アルベニス トリアーナ、シェーンベルク 6つのピアノ小品

第30回
2013年12月8日 第30回記念リサイタル 秩父歴史文化伝承館ホール
バッハ ゴルトベルク変奏曲

第31回
2014年10月26日 「ショパン ワルツ全曲」 秩父歴史文化伝承館ホール
ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ、ショパン ピアノソナタ第3番、ワルツ全14曲

第32回
2015年12月27日「いと高き世界へ〜ベートーヴェン 最後の3つのソナタ」 秩父歴史文化伝承館ホール
ベートーヴェン ピアノソナタ第30番ホ長調、同第31番変イ長調、同第32番ハ短調

第33回
2016年3月6日 「ヴァイオリン名曲集」 秩父歴史文化伝承館ホール
サン=サーンス/エレジー第1番、ヴァイオリンソナタ第1番ニ短調、白鳥、メンデルスゾーン/春の歌、宮城道夫/春の海、青森県民謡/津軽じょんがら節、ラヴェル/ツィガーヌ、マスネ/タイスの瞑想曲、パガニーニ/ラ・カンパネラ、マルシッチ/魅惑のワルツ、ロドリゲス/クンパルシータ、ショパン/ノクターン遺作(Pソロ)
共演:高橋和歌(ヴァイオリン)

第34回
2016年10月2日 「ゴルトベルク変奏曲ふたたび」 秩父歴史文化伝承館ホール
バッハ ゴルトベルク変奏曲

第35回
2017年12月24日 「平均律クラヴィーア曲集第1巻全曲演奏会」 秩父歴史文化伝承館ホール
バッハ 平均律クラヴィーア曲集第1巻全曲

第36回
2019年3月10日 「春をはこぶコンサート」 秩父歴史文化伝承館ホール
リスト 愛の夢、ハンガリー狂詩曲第12番、ショパン スケルツォ第2番、雨だれの前奏曲、モーツァルト キラキラ星変奏曲、グリーグ トロルドハウゲンの婚礼の日、チャイコフスキー 舟歌

第37回
2020年9月19日 「生誕250年記念ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ」 秩父歴史文化伝承館ホール
ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ第1番、同第5番「春」,同第9番「クロイツェル」
共演:佐藤久成(ヴァイオリン)

第38回
2021年9月26日 秩父歴史文化伝承館ホール
午前の部「ピアノの名曲ABC」
バダジェフスカ/乙女の祈り、ショパン/小犬のワルツ、ノクターン第2番&遺作、ドビュッシー/月の光、水の反映 バッハ/パルティータ第2番
午後の部「バッハの見たフランス&イタリア」
バッハ フランス風序曲、イタリア協奏曲、半音階的幻想曲とフーガ

第39回
2022年5月28日 「デビュー20周年記念リサイタル」 秩父歴史文化伝承館ホール
バッハ ゴルトベルク変奏曲、シューベルト ピアノソナタ第18番「幻想」

第40回
2022年9月23日 「デビュー20周年リサイタル」 秩父歴史文化伝承館ホール
成立300年記念 バッハ 平均律クラヴィーア曲集第1巻全曲

第41回
2023年2月25日 「クラシックこう聴けば面白い〜オレ流クラシックのつなげ方」 秩父歴史文化伝承館ホール

第42回
2023年4月22日 「バッハ&シューベルト」 秩父歴史文化伝承館ホール
バッハ 半音階的幻想曲とフーガ、パルティータ第4番、シューベルト ピアノソナタ第19番

第43回
2024年3月30日 「リクエスト上位の曲をあつめて」 秩父歴史文化伝承館ホール
バッハ パルティータ第1番、ブラームス 8つの小品集作品76、ショパン バラード第1番、ノクターン第1,2番、ベートーヴェン ピアノソナタ第8番「悲愴」、ドビュッシー アラベスク

第44回
2024年9月14日 「ベートーヴェン ピアノソナタ」 秩父歴史文化伝承館ホール
ベートーヴェン ピアノソナタ第14番「月光」、同第15番「田園」、同第23番「熱情」






[]
[] [Copyright (C) 2008- Nozomu Takahashi Official Site. All rights reserved.] []
[]
お問い合わせ 趣味のページ